続・虫をさがしに・・・

トップ > トゲアワフキムシ科 > タケウチトゲアワフキ(Machaerota takeuchii)
2022-05-01

タケウチトゲアワフキ(Machaerota takeuchii)

トゲアワフキムシ科

 

 

 端午の節句、いまが旬の虫です。
 いつもの、シナノキにいました。
 オオバボダイジュなどアオイ科を寄主とする虫です。
 タケウチは、泡の中にはいません。
 泡の代わりに、筒状の巣を作りその中に住んでいます。
 ツノは、南米に住むツノゼミを思わせます。

 

 

tacobooz 2022-05-01 17:29

コメントを書く
  • もっと読む
« ヒメコオロギバチ(Liris festinans japoni… キマダラハナバチ(Nomada japonica) »
プロフィール
id:tacobooz id:tacobooz はてなブログPro

カメラ:Olympus OMD EM1 mk2
レンズ:30mm F3.5 macro
 

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
最新記事
  • コアシナガバチ(Polistes snelleni)
  • セグロアシナガバチ(Polistes rothneyi iwatai)
  • シロシタイスカバチ(Passaloecus insignis)
  • ゴキブリヤセバチ(Evania appendigaster)
  • オオアゴマエダテ(Psenulus anomoneurae)
月別アーカイブ

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる