続・虫をさがしに・・・

トップ > スズメバチ科 > モンスズメバチ(Vespa crabro)
2021-06-26

モンスズメバチ(Vespa crabro)

スズメバチ科

 

f:id:tacobooz:20210626210011j:plain



 働きバチです。コガタスズメバチよりちょっと大きい。
 腹部の波形斑紋(↓)が特徴だが、変異が多い。
 セミを好んで狩る。樹液にもよく来る。
 攻撃性はかなり強い。薄暮では夜も働いている。

 

 

f:id:tacobooz:20210626210126j:plain

 

 

f:id:tacobooz:20210626210214j:plain

 

 

 

tacobooz 2021-06-26 21:03

コメントを書く
  • もっと読む
« オオスズメバチ(Vespa mandarinia) スミスハキリバチ(Megachile humilis) »
プロフィール
id:tacobooz id:tacobooz はてなブログPro

カメラ:Olympus OMD EM1 mk2
レンズ:30mm F3.5 macro
 

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
最新記事
  • コアシナガバチ(Polistes snelleni)
  • セグロアシナガバチ(Polistes rothneyi iwatai)
  • シロシタイスカバチ(Passaloecus insignis)
  • ゴキブリヤセバチ(Evania appendigaster)
  • オオアゴマエダテ(Psenulus anomoneurae)
月別アーカイブ

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる