続・虫をさがしに・・・

トップ > コハナバチ科(アトジマコハナバチ属) > アカガネコハナバチ
2020-06-24

アカガネコハナバチ

コハナバチ科(アトジマコハナバチ属)

 

f:id:tacobooz:20200624104106j:plain



 コハナバチには、似た種が多くて、なかなか名前にたどり着けない。

 大きさ7ミリ、体は赤銅(あかがね)色にみえ、
 磨いたブラス(真鍮)のような光沢がある。
 今子育て真っ最中。
 土を掘って、巣をつくり、花粉団子で子どもを育てる。
 母娘が共同で巣作りをする亜社会性が見られる。

 

 

tacobooz 2020-06-24 10:42

コメントを書く
  • もっと読む
« クビアカトラカミキリ 飛翔! »
プロフィール
id:tacobooz id:tacobooz はてなブログPro

カメラ:Olympus OMD EM1 mk2
レンズ:30mm F3.5 macro
 

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
最新記事
  • コアシナガバチ(Polistes snelleni)
  • セグロアシナガバチ(Polistes rothneyi iwatai)
  • シロシタイスカバチ(Passaloecus insignis)
  • ゴキブリヤセバチ(Evania appendigaster)
  • オオアゴマエダテ(Psenulus anomoneurae)
月別アーカイブ
  • ▼ ▶
    2022
    • 2022 / 7
    • 2022 / 6
    • 2022 / 5
    • 2022 / 4
    • 2022 / 3
    • 2022 / 2
    • 2022 / 1
  • ▼ ▶
    2021
    • 2021 / 12
    • 2021 / 11
    • 2021 / 10
    • 2021 / 9
    • 2021 / 8
    • 2021 / 7
    • 2021 / 6
    • 2021 / 5
    • 2021 / 4
    • 2021 / 3
    • 2021 / 2
    • 2021 / 1
  • ▼ ▶
    2020
    • 2020 / 12
    • 2020 / 11
    • 2020 / 10
    • 2020 / 9
    • 2020 / 8
    • 2020 / 7
    • 2020 / 6
    • 2020 / 5
    • 2020 / 4
    • 2020 / 3
    • 2020 / 2
    • 2020 / 1
  • ▼ ▶
    2019
    • 2019 / 12
    • 2019 / 11
    • 2019 / 10
    • 2019 / 9

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる