続・虫をさがしに・・・

トップ > ヒメシジミ亜科 > ミヤマシジミ
2020-06-21

ミヤマシジミ

ヒメシジミ亜科

 

f:id:tacobooz:20200621091447j:plain



 ヒメシジミ亜科御三家のヒメシジミやアサマシジミとそっくりさん。
 一番早く出てくるのがミヤマです。
 越冬態は卵、食草はコマツナギです。
 ヒメが山地草原、ミヤマは河原と棲み分けています。

 

 

tacobooz 2020-06-21 09:15

コメントを書く
  • もっと読む
« バラハキリバチ ナガゴマフカミキリ »
プロフィール
id:tacobooz id:tacobooz はてなブログPro

カメラ:Olympus OMD EM1 mk2
レンズ:30mm F3.5 macro
 

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
最新記事
  • ゴキブリヤセバチ(Evania appendigaster)
  • オオアゴマエダテ(Psenulus anomoneurae)
  • サトセナガアナバチ(Ampulex dissector)
  • シリアゲコバチ(Leucospis japonica)
  • タマゴクロバチ()
月別アーカイブ

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる