続・虫をさがしに・・・

トップ > コハナバチ科 > 泥山を掘ってたら
2020-03-18

泥山を掘ってたら

コハナバチ科

 

f:id:tacobooz:20200318211340j:plain



 見たことのあるハチがころがりでてきた。
 泥山は折れた小枝でかんたんに崩せた。
 深さ10センチぐらいの坑底にいた。
 体長8ミリぐらい、全体的に黒くて、腹部の半分ぐらいが赤い。
 ヤドリコハナバチの一種か?

 

tacobooz 2020-03-18 21:14

コメントを書く
  • もっと読む
« ゆきやなぎとコハナバチ ヒヨの横顔 »
プロフィール
id:tacobooz id:tacobooz はてなブログPro

カメラ:Olympus OMD EM1 mk2
レンズ:30mm F3.5 macro
 

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
最新記事
  • コアシナガバチ(Polistes snelleni)
  • セグロアシナガバチ(Polistes rothneyi iwatai)
  • シロシタイスカバチ(Passaloecus insignis)
  • ゴキブリヤセバチ(Evania appendigaster)
  • オオアゴマエダテ(Psenulus anomoneurae)
月別アーカイブ

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる